99 ← 100 → 101 | |
---|---|
素因数分解 | 22×52 |
二進法 | 1100100 |
三進法 | 10201 |
四進法 | 1210 |
五進法 | 400 |
六進法 | 244 |
七進法 | 202 |
八進法 | 144 |
十二進法 | 84 |
十六進法 | 64 |
二十進法 | 50 |
二十四進法 | 44 |
三十六進法 | 2S |
ローマ数字 | C |
漢数字 | 百 |
大字 | 百 |
算木 |
100(百、陌、佰、ひゃく、もも)は、自然数、また整数において、99の次で101の前の数である。
漢字の「百」は、単に100を意味する以外に、非常に多いことも表す。「陌」と「佰」は「百」の異体字であり、大字である。日本語では両方が通用し、中国語では「佰」だけが通用する。とは言え、現在ではほとんど用いない。
日本語の「百」は、訓読みでは、100倍を意味する語尾を「お」(歴史的仮名遣では『ほ』)と読む(例:五百〈いお〉、八百〈やお〉)。また、大和言葉では、数としての100を「もも」といい、単位としての100を「お」(歴史的仮名遣では『ほ』)という(例:五百〈いお〉= 5 × 100 、八百〈やお〉= 8 × 100 )。
英語では "hundred(日本語音写例:ハンドゥレド、慣習音写形:ハンドレッド)"" および "one hundred(日本語音写例:ワン ハンドゥレド、慣習音写形:ワンハンドレッド)" と表記され、序数詞では "hundredth(日本語音写例:ハンドゥレッドゥス)"、"100th"、"one-hundredth" と表す。
ラテン語では、"centum(日本語音写例:ケントゥム)" が英語の "a hundred" と同義、 "centēnus(ケンテーヌス)" が "one hundred" と同義である。
「百」は「多数」を意味することが多い(例:百科事典、百獣、百人力、百聞)。そのことから、一つの目標とされる場合もある(例:百人組手、百人抜き、百歳)。百以外で36が百と同じく「多数」として用いられる例もある(例:三十六景、三十六策、三十六峰)。
101 = 素数、双子素数(101,103)、四つ子素数(101,103,107,109)、5つの連続した素数の和(101 = 13 + 17 + 19 + 23 + 29)、回文数
102 = 2 × 3 × 17、楔数、ハーシャッド数、4つの連続した素数の和(102 = 19 + 23 + 29 + 31)
103 = 素数、双子素数(101,103)、四つ子素数(101,103,107,109)
105 = 3 × 5 × 7、三角数、楔数、1番目から5番目までの四角錐数の和(105 = 1 + 5 + 14 + 30 + 55)
107 = 素数、安全素数、双子素数 (107, 109)、四つ子素数 (101, 103, 107, 109)、メルセンヌ素数、エマープ (107 ←→ 701)
108 = 22 × 33、アキレス数、テトラナッチ数、ハーシャッド数
109 = 素数、双子素数 (107, 109)、四つ子素数 (101,103,107,109)
110 = 2 × 5 × 11、楔数、ハーシャッド数、矩形数 (110 = 10 × 11)、3つの連続した平方数の和 (110 = 52 + 62 + 72)、警察署の緊急通報用電話番号
111 = 3 × 37、半素数、完全トーシェント数、ハーシャッド数、レピュニット
112 = 24 × 7、七角数、ハーシャッド数、6つの連続した素数の和 (112 = 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29)
113 = 素数、オイラー素数、ソフィー・ジェルマン素数、エマープ (113 ←→ 311)
114 = 2 × 3 × 19、楔数、ハーシャッド数、ノントーシェント
115 = 5 × 23、半素数
116 = 22 × 29、連続する3つの偶数の平方数の和 (116 = 42 + 62 + 82)
118 = 2 × 59、半素数、ノントーシェント、海上の緊急通報用電話番号、現在発見されている最大の元素(オガネソン)の番号
119 = 7 × 17、半素数、消防署の緊急通報用電話番号
120 = 23 × 3 × 5、階乗数 (5! = 5 × 4 × 3 × 2 × 1 = 120)、高度合成数、三角数、六角数、三角錐数 (120 = 22 + 42 + 62 + 82)、ハーシャッド数
121 = 112、平方数、フリードマン数、半素数、回文数、スミス数、六芒星数
124 = 22 × 31、連続する8つの素数の和 (124 = 5 + 7 + 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29)、ノントーシェント
125 = 53、立方数、フリードマン数、ルース=アーロン・ペア (125, 126)
126 = 2 × 32 × 7、フリードマン数、ルース=アーロン・ペア (125, 126)、ハーシャッド数、五胞体数、4つの連続した平方数の和 (126 = 42 + 52 + 62 + 72)
127 = 素数、メルセンヌ素数、ナイスフリードマン数
128 = 27、フリードマン数
129 = 3 × 43、半素数、連続する10個の素数の和 (129 = 2 + 3 + 5 + 7 + 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29)
131 = 素数、オイラー素数、ソフィー・ジェルマン素数、回文数、回文素数、連続する3つの素数の和 (131 = 41 + 43 + 47)
132 = 22 × 3 × 11、ハーシャッド数、矩形数 (132 = 11 × 12)、カタラン数
133 = 7 × 19、半素数、ハーシャッド数
134 = 2 × 67、半素数
135 = 33 × 5、ハーシャッド数
138 = 2 × 3 × 23、楔数、連続する4つの素数の和 (138 = 29 + 31 + 37 + 41)
139 = 素数、双子素数 (137, 139)
140 = 22 × 5 × 7、調和数、四角錐数 (140 = 12 + 22 + 32 + 42 + 52 + 62 + 72)、ハーシャッド数
142 = 2 × 71、半素数
143 = 11 × 13、半素数、3つの連続する素数の和 (143 = 43 + 47 + 53)、7つの連続する素数の和 (143 = 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29 + 31)
144 = 24 × 32、平方数 (144 = 122)、フィボナッチ数、ハーシャッド数、高度トーシェント数
146 = 2 × 73、半素数
147 = 3 × 72
149 = 素数、双子素数(149,151)、エマープ (149 ←→ 941)、トリボナッチ数、3つの連続した平方数の和 (149 = 62 + 72 + 82)
150 = 2 × 3 × 52、ハーシャッド数
151 = 素数、双子素数(149,151)、オイラー素数、回文数、回文素数
152 = 23 × 19、ハーシャッド数
153 = 32 × 17、ハーシャッド数、三角数、六角数、フリードマン数、ナルシシスト数
155 = 5 × 31、半素数、連続する11個の素数の和 (155 = 2 + 3 + 5 + 7 + 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29 + 31)
156 = 22 × 3 × 13、矩形数(156 = 12 × 13)、ハーシャッド数、連続する12個の偶数の和(156 = 2 + 4 + 6 + 8 + 10 + 12 + 14 + 16 + 18 + 20 + 22 + 24)
157 = 素数
158 = 2 × 79、半素数
159 = 3 × 53、半素数
160 = 25 × 5、連続する11個の素数の和(160 = 2 + 3 + 5 + 7 + 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29 + 31)
164 = 22 × 41
165 = 3 × 5 × 11、三角錐数(165 = 12 + 32 + 52 + 72 + 92)、楔数
168 = 23 × 3 × 7
170 = 2 × 5 × 17、楔数
172 = 22 × 43
173 = 素数、オイラー素数、ソフィー・ジェルマン素数、連続する3つの素数の和(173 = 53+59+61)
174 = 2 × 3 × 29、楔数、4つの連続した平方数の和(174 = 52 + 62 + 72 + 82)
175 = 52 × 7
177 = 3 × 59、半素数
178 = 2 × 89、半素数
179 = 素数、双子素数(179, 181)、ソフィー・ジェルマン素数、安全素数、エマープ(179 ←→ 971)、数字を並べ替えた197、719も素数
180 = 22 × 32 × 5、高度合成数、ハーシャッド数、6つの連続する素数の和(180 = 19 + 23 + 29 + 31 + 37 + 41)
181 = 素数、双子素数 (179, 181)、回文数、回文素数、六芒星数
182 = 2 × 7 × 13、矩形数 (182 = 13 × 14)、連続する13個の偶数の和 (182 = 2 + 4 + 6 + 8 + 10 + 12 + 14 + 16 + 18 + 20 + 22 + 24 + 26)、楔数
184 = 23 × 23
185 = 5 × 37、半素数
186 = 2 × 3 × 31、楔数
187 = 11 × 17、半素数
188 = 22 × 47
190 = 2 × 5 × 19、三角数、六角数、楔数、ハーシャッド数
191 = 素数、双子素数(191,193)、四つ子素数(191,193,197,199)、ソフィー・ジェルマン素数、回文数、回文素数
192 = 26 × 3、ハーシャッド数、3つの連続した偶数の積(192 = 4 × 6 × 8)
193 = 素数、双子素数(191,193)、四つ子素数(191,193,197,199)
194 = 2 × 97、半素数、3つの連続した平方数の和(194 = 72 + 82 + 92)
195 = 3 × 5 × 13、楔数、ハーシャッド数、3つの連続した素数の平方数の和(195 = 52 + 72 + 112)
196 = 22 × 72、平方数(196 = 142)
197 = 素数、双子素数(197,199)、四つ子素数(191,193,197,199)、オイラー素数、連続する12個の素数の和(197 = 2 + 3 + 5 + 7 + 11 + 13 + 17 + 19 + 23 + 29 + 31 + 37)
198 = 2 × 32 × 11、ハーシャッド数
199 = 素数、双子素数(197,199)、四つ子素数(191,193,197,199)、エマープ(199 ←→ 991)、リュカ数
100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 |
120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 |
130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 |
140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 |
150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 |
160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 |
170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 |
180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 |
190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 |